iPhoneやAndroidスマホに対抗?
あの通販サイトで有名なAmazonが新しい端末を開発するとの噂が流れております
新端末とのことでiPhoneなどAppleが作ったiOSやその他のスマートフォンで使われているAndroidOSとは違う新しいOSを作るとの事です
ちなみにiPhoneやAndroidでスマホというのは有名になったと思いますがその2種類が出る前からもスマホってあったんですよ!
それはWindowsMobileです。携帯にwindowsが搭載されているのです。左下にスタートメニューがありパソコン感覚で使えるスマホだったんです
でもこれはあまり一般向けではなくビジネスマンやパソコン好きの人たちがターゲットでした。
時代の流れで携帯も高性能になったのもありますが今スマホといえばiPhoneやAndroidが主流と言って良いでしょう
iPhoneは音楽プレイヤーのiPodなどから派生したモバイルで独自路線で大勢の人気を集めてます
一方のAndroidはiPhoneよりも自由度が高くカスタマイズに優れているので
パソコンのアプリやツールの開発に詳しい人には待ち受け画面の表示をまったく違う物にも作り変えることも可能なためどちらかというとPCユーザーに人気があると思います。
ではなぜPCユーザーなら慣れているwindowsの携帯がほとんどないのかと言うとAndroidというOSはオープンソースと言って根本的なデータの中身からも弄る事が出来、
そもそもAndroidOSというのは無料で提供されているのです!
windowsOSはマイクロソフトにライセンス料などで開発費がかさむのに対しAndroidは無料なので各メーカーは無料で作れるAndroidでスマホ携帯を開発させていきました(ちなみにAppleのiOSは提供もされてないためAppleからしか発売されないんですね)
そのためAndroidはwindowsMobileに代わるスマホの主流になったんですね。ちなみにwindowsスマホはGooglePlayやAppStore等のアプリが簡単に手に入るものが無かったのが痛いですね
ちなみにwindowsのスマホもまだ新しいのはちゃんと作られております。去年11月頃にドコモからwindows7が搭載されたF-07Cというスマホが発売されておりますので興味のある方は調べてみて下さい!
けどやっぱり主流のiPhone4SやAndroidはアプリが充実しているのがいいですよね
2012/07/11 | iPhone買取-携帯買取
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。